11/9㈪
昨日の日曜は、観光客で混んでいたので撮れませんでした(泣)
リベンジは、早出で朝陽を待つ(*^▽^*)
走っては止まり…で、写真を撮る(^_^;)
中々進めず(泣)
メットとって、
宿に到着時間が遅れる事を話し
その後のんびり撮影。(*´▽`*)
再び、時間に遅れそうになり
慌てました(笑)
走行距離 401.9km
明日は長崎県に向かいます(*^▽^*)
11/6㈮に
ボルドールで市内の本屋さんへ(*^_^*)
ツーリングマップル九州を追加だよ。
3冊の地図とにらめっこして…
やっと、ルートと宿を決めました(*´▽`*)
キャンプもしたいなー!
って、思いましたが、
調べていると、平日なので
goto対象や安い宿が沢山ありました。
友達にも、相談したら
haruは【走る】がメインでしょ。
…そうでした。
しかも私、病み上がりだもんね (*^_^*)
って、考えて…
先程、
キャンプから宿に切り替えました(笑)
それと
私としては、北上したかったけど…
雪マークじゃねー(´・ω・`)
北上は、また考えます…。
メット綺麗にしたし、荷物も揃えました。
お守りも、持ちました。
まずは、行きだけで1000km
半日かかります(・_・;)
5年位前に、1日で700kmちょい走った事がありますが、
到着が夜になり疲れ切っていたので
今回は、明るいうちに着くように、深夜の出発にしました。(*^_^*)
いつも夜勤だし、大丈夫かなー…。
やってみないと、わからんよね。
このさい、
走りたい橋を走れるだけ走ってきます。
(早口ことばかー?(笑))
アナグラム大好きな、ac104 さん登場。
(*'▽')はしをはしるー
それと
(*'▽')あそで、あそぶー
(*'▽') あっそー
あはは(*´▽`*)
何度もすみません。
でも、アナグラムって楽しくて
私も好きです。
ヤモリステッカー付の青ボルドールで!
安全運転で!
楽しんで!
行ってきます!!(*´▽`*)
11/1㈰
娘の嫁ぎ先のお父さんの畑に、快気祝いの招待を受けました。
何故、畑?
6〜7月は、ブルーベリー畑をやっていますが、今は、実りの秋(*^_^*)
孫達と、キウイ・柿・芋掘りをしよう!
そして、
炊き込みご飯と、けんちん汁を食べよう!
と、用意して待っていてくれました。
子供達が芋掘りをする前に
焼き芋は、時間がかかるので
先にお父さんが掘ってくれた芋を焼いてくれます。
この石窯は、ウチの娘がピザが好きだから!って、お父さんが大工の友達と作ってくれました(*´▽`*)
温度計も付いてます(*^▽^*)
ハルのいとこが来るまで、待っています。
このBBQ台も手作りです。
もちろん、丸太を切った椅子達も(*^▽^*)
この動物は、何かな?(*´▽`*)
手作りです(笑)
ちなみに、夏のブルーベリー畑は、ここですが
今は、ブルーベリーの木も
紅く色付いていました(*´▽`*)
さぁ、ハルのいとこの姉弟が来たので
お父さんの軽ットラに乗って、出発ー!
どっちに行くのー?(*^▽^*)
←あっちだよー(*´▽`*)
って、雲が教えてくれたよ(*^^*)
へへ(*^_^*)なんてね(笑)
まずは、キウイからです。
キウイは、低い位置なのですが
子供達は、手が届かないので
トラックに乗ったままもぎます(*^▽^*)
本家の90歳のばあちゃんもお元気です。
もぎ方を、教えてくれました。
妹ちゃん!頑張れー(*^▽^*)
あまりに沢山だと、キウイではなく
じゃがいもに見えてくるー(・_・;)
右足が変だ(笑)
次は、柿だよー!(*^▽^*)
取るのが早くて、柿の
写真が撮れなかったよー(・_・;)
ばぁちゃんに、食え食え言われて、
皆で、皮ごとかぶりつく(笑)
甘いわー(*´▽`*)
ハルが、ワイルドな食い方だ(笑)
お父さんが、
「腹減っただろ?」と
焼き芋を持ってきてくれました。
妹ちゃん、ほおばってて可愛いな(*´▽`*)
次は、メインイベントの
芋掘りだよー(*´▽`*)
ハル、頑張れー(*^▽^*)
メッチャでかい!!ヽ(=´▽`=)ノ
また右足が変だ(笑)
沢山とれたねー(*´▽`*)
持っていきまーすって、
乗って行っちゃった(*^▽^*)
アツアツけんちん汁、出来ましたー
(*´▽`*)
ご飯も、炊けてますよ。
沢山、食べて下さいね。
お母さん、もっと元気になって下さいね。
って、出るわ出るわ…(笑)
じゃがいもと鶏もも肉のオリーブオイル焼き?
コンソメ味で、美味いや(*^_^*)
次はピザです。
子供には、クマさんの形のピザ。
大人には、生地から手作りのピザ。
ヤバーイ!美味っ!!(*´▽`*)
チーズだけのも…
美味いよーヽ(=´▽`=)ノ
腹が、いっぱい過ぎてます(笑)
もう、食えません…(´;ω;`)
アップルパイも、手作りです。
これ、ひとかけら頂きましたが、
マジで美味かったです。
お母さんは、元家庭科の先生でした。
美味いです。何食っても美味いです。
(*'▽')まちがいない
( ゚ 3゚)メシテロか……
持って行って下さい。って、
言って下さいましたが
持って帰りたくても
スクーターなの…(´;ω;`)
すみません。
着替えが、入ってるから持って帰れません。
ハルは、飛行機を投げて走り回ってます。
投げるうちに、転びながらも上手になってきました。
もっと、遊んでいたかったなー(´・ω・`)
10/22㈭〜25㈰の孫達と楽しく過ごした
リハビリでした(*´▽`*)
11/4午前中
市場の仕事が終わった友達に
女子医大近くのクリニックまで、
車で、送迎してもらいました。
このクリニックは、
東京女子医大で、生体腎移植をした人の
受け入れ先のクリニックで
【腎臓移植泌尿器科】になります。
私は、退院後初めてでしたが
レシピエントの従妹は、
週2回通います。
本日は、
・血液・尿検査
・残った右側の腎臓と膀胱のエコー検査
・傷口の診察
膀胱のエコーは、腎臓の機能を調べる為に重要です。
どれだけ作られているかの確認だそうです。
水分摂取も、1.5〜2Lと私には過酷です(泣)
こんなに、水分とったら
腹一杯で、何も食えないよー(´;ω;`)
って、コトで
血液検査等の結果がわかるまで
時間があるし水分摂取の前に…
食うことにしたよ(笑)
天丼・てんやの
野菜丼でした(*´▽`*)
普通に美味かった。
こないだの蕎麦屋(蕎花)には、
負けてるね(^_^;)
戻って、
呼ばれて、
診察も受けて…
結果は…
もちろん全てオッケーでした!
(*´▽`*)
やったー!!
バイクも乗っていいって!(*^▽^*)
だって、聞いたんだもーん!(笑)
心配している友達に、すぐに連絡だー!
心配ないとは、思っていましたが
診察受けて、医師からゴーサイン出たので
帰りは、自信持って笑顔ですよ(*´▽`*)
帰宅中
キリンみたいなクレーン車にびっくり(笑)
運転手さんは、クマさんみたいでしたよ(笑)
面白い車やお仕事車に遭遇したら写真を撮っています。
乗り物好きな
ハルに見せたら、喜ぶかなー?って。
さて、さて!
出掛ける準備をしなきゃ!だ(*^▽^*)
さっきまでの妄想を
具体的な予定にして…。
地図見て、距離・時間の計算だ♪
今週は、頭の中が
忙しくなりそうです(*´▽`*)
次の経過診察は、3ヶ月後の1月です。
10/31㈯
2日間、娘の旦那とお出かけをしたので
この日は、娘と2人で買い物デート…?
小さい子供用の洋品店
Birthday(しまむら系列店)
いつでも、迎えに行けるように
ボルドールの車検代を封筒に入れていて
それを車に忘れたまま店内へ(・_・)
途中で気づき
あーっ!お母さん、お金を車に忘れたよー
娘は
えっ!(・_・;)
それ、1番大事じゃん!!
はい、車の鍵!
って、超早口で、手渡されましたよ(汗)
保育園では、遊具に首がかかると危ないから
上着にフード付はダメとか、色々決め事があるらしいです。
ハルと妹ちゃんのサイズを言われ(笑)
上着からトレーナー、ズボン、ワンピース
何だか、クリスマス用の服とか…(・_・;)
子供いないと、ゆっくり見られるね!(*^^*)
と、にこにこして選んでいます。
並んで…
ピッピッピッとレジのお姉さんがやっていますが、
服を入れるビニールがあまりにデカくて…
思わず、娘に
おい(笑)
布団入れるビニールに入れられてるじゃん!!
100や120sizeの子供服が
こたつ布団入れるビニールの大っきさだよー(笑)
と、私が言ったら
レジの姉さんと袋に入れてる姉さんが
声出して笑っちゃって
口を押さえていましたよ(^o^;)
ワンシーズン分
1着850〜1800円と、安いのだけど
27000円も子供服買わされた…(・_・;)
ボルドールの車検代、手を付けてしまった。
その後は、花を植えたいと寄り道。
(*^^*)
お母さんは、そこら辺見ててー!
と、言われ
バラを見たり
バラを見たり(笑)
バラを見たり…
綺麗だねー(*´▽`*)
ぽかぽかして、ここでも散歩だね。
売り物ですが、癒やされます(*´▽`*)
娘に、
「福寿草」って、ないのかな?
お母さんの誕生花なんだって。
えっ!お母さんの誕生花なの?
福寿草は、あまり売っていなくて
病院の利用者さんに貰ったよ。
市から貰った記念樹の下に植えてあるよ。
球根みたくてね、お正月辺りに
急に咲くの(*^▽^*)
それが、なんともいえない
可愛らしい黄色の花なんだよー(*´▽`*)
へー!お母さんの誕生花なのー?(笑)
タンポポみたいけど、全然違う!
本当に可愛らしい黄色の花なんだよ。
そうなんだ!(*´▽`*)見たいなー♪
娘んちは新居を建てて2年目ですが
宇都宮市からって、このセンターから記念樹を貰ったそうです。
帰りは408〜
RIDE a LIFEの前を通り〜
娘の家から、近所にあります。
帰宅したら、
キャンプごっこをしていました(*^▽^*)
焼きそばを中で作ってきて、外で温め
先に、子供に食べさせてから(*^▽^*)
大人は、のんびりと、昼夜兼用のご飯。
酒買うの忘れたー(TOT)
しょうがなく、私がスーパーへ。
ハルが、ママのビールは、冷蔵庫に
持っていくって。
片手で持てて、スゴイなー(*^▽^*)
先程のセンターから、2年前に貰った記念樹の【ハナミズキ】
この根本に、福寿草の黄色の花が咲くんだよ。
お正月が、楽しみだなー(*´▽`*)
わいわいやっていたら、市場勤めの姉から
魚の宅配が届きました(*^▽^*)
すげぇー!すげぇー!って。(*´▽`*)
天ブリ
ブリ照り焼き用と、ぶり大根用と刺し身用に切り分け
生鱈フィーレは
湯通し用、鍋用と切り分けて
おー!鰹じゃん(*^▽^*)
嫁ぎ先のお父さんが、刺し身大好きなんだよね。
持って行ってーあげてー(*´▽`*)
生サンマだよ!
焼いちゃおー(*´▽`*)
ハルが、煙が目にしみるって
サングラスしています。(笑)
そんなこんなで、夕焼けの時間だー!
いつものように
お母さん、土手に行ってきまーす(*^▽^*)
おっ!
ライダーが、相棒の写真を撮っています。
夕焼け綺麗だなー(*´▽`*)
しばらく、沈んでゆく太陽をぼーっと見てて。
さて、お日さま隠れたから帰るか…。
帰りながら、振り返ったら
ライダーとバイクのシルエットが…。
ボルドールとこの場所で
写真撮りたいな、って思いました。
帰ったら、焚火をやってました。
寒くなってきたから、良いでしょーって
(*´▽`*)
十五夜お月さまも出てきて、綺麗です。
ハルと焚火。
ポップコーンやろうや!
バターが溶けて、ばちばちっパンパーンて
ポップコーンが弾けて、楽しー♪
(*´▽`*)
妹ちゃんが、おいしーおいしーって
可愛いい(笑)
おせんべいも、焼いちゃおっ!
熱っ!美味っ!って、
あっと言う間になくなったよ(笑)
焚火は、いいねー(*´▽`*)
暖まるし、料理も出来るし
なにより、
癒やされて落ち着くね(*´▽`*)
この日は、1日中外に居ましたね。
リハビリも、もういいかな?
私の身体も、落ち着いたかなー(*´▽`*)