土曜、市場の連休前の忙しさを
終わった時の楽しみに変えながら働いたよ😁
11時に豊洲を出発~🏍️
道は、わかるんだけど
渋滞を避けたいから、ナビをしてみたら
走ってる最中に、
ルートが変わるわ変わる…😓
初めは、首都高に乗れ
ってなってたのに、結局は上野を過ぎるまで4号走って
千住新橋からC2~関越道になってたのに、東北道の案内に再びルート変更…😰
渋滞さけてくれてるから、しょーがねぇな~と
ナビの言うとおりに走ってみたよ(笑)
上信越の松井田妙義で降りて
~18号
めがね橋
この18号は、楽しいね~😁
軽井沢抜けるときだけ、混んでたよ⤵️😫💦
濃霧の為に車も通行止めです
万座ハイウェイから
国道最高地点へ
濃霧でした😰
雨じゃないだけ、マシですね🎵
他にも、ソロの人ばかり😃
お決まりの県境
このすぐあとに、風が強くなり
霧が、飛んで☀️が🎵
でも、寒かったよ〰️😰
見えるかな?13度😓
お日さまが当たって、そこそこ暖かいけど😅
さて、宿に向かいます😃
っても、すぐそこの硯川ホテル
ここへ泊まるのは2回目です😃
深夜も入れるし、硫黄臭くもなく
温度もちょうど良い👍
ただ、室内に冷蔵庫が無いんだよね⤵️
来る前に、セブンで買い込んでて良かった〰️😃
でも、夕飯前に2本飲んだら
腹が一杯で、ご飯が食べられなかったよ😅
仕事終わって、何も食わないで
走り続けてたから、酒も効いたのか〰️?
夕飯食べたら速攻寝てしまい、
夜中0:10に目が覚めて…
温泉に入って♨️
明日の天気予報と地図を見て
どこを走りながら帰ろうかな〰️😁
と1時間位考え、再び寝た…😅
豊洲からの走行距離
朝飯は、7時半😋
軽く食べて
8時前に出発〰️🏍️
292~95関田峠(佐渡や能登半島も見える)に行くつもりが通りすぎてて😅
グリンパル?
ここからも日本海が見えたからまぁいっか~😃
~117
令和8月に出来たばかりの
ここで、母親に善光寺の延命茶をお土産🍵
千曲川沿いの117は気持ち良いね~
~353~17~街道の湯
道の駅みつまた
道の駅の中に足湯もありました
ここで、トイレに入ったら
スマホが置いてある❗😱
先ほどすれ違った女性ライダーに声をかけたら
その方のでした✌️
連れにも話したのか、私と再び会ったときに
挨拶され、出発して行った時に二人で手を降って走って行きました👋👋
~見覚えある苗場
気持ちよく走れる道を探して
久しぶりの赤城山の《からっ風街道》へ~🏍️
ソフトクリーム🍦の美味い道の駅を思いだし
休憩しました
これで、330円😋安くて美味い🎵
赤城山と風車と青空が良い✌️
当初は、明日も休みでのんびり下道にしようと考えてました
…が、あまりの暑さと東京に近づくに連れて
一般道が混んでる
ナビで高速道路の渋滞を見たら
全く渋滞無しって見たからには
もう、高速で帰っちゃお
熱中症に、ならないため?にもね😁
お山に行くから、寒いと思ってたら
大間違い⤵️😫💨
この2日間、渋峠以外は
暑くて暑くて…😰💦💦
晴天に恵まれた、楽しいソロツーでした✌️
2日間の走行距離
早めに帰宅できたので
姉にお土産を渡しに行きました
姉ちゃん、赤ワイン好きなんだよね🍷
ミッキーとミニーの可愛いグラスを出してくれました😍
酒飲みながら、姉の旦那にも
写真見せたりルートを話して
盛り上がりました😁
母親にも、お土産を渡したら
「ありがとな でも何よりも、
お前が無事に帰ってくるのが
お土産だよ」
と言われました😅
ははは、走るの止められないんだよね💦💦