1/29(水)今日😁☝️
朝6時出発~🚗
357号~首都高Bをホンの少し走ったら渋滞のラインがついて・・
木場辺りの反対車線で5~6台の玉突き事故の為、こちら側も事故見渋滞⤵️😩💨あらら
辰巳位から、スムーズに走りました🙌
7時半着
神奈川県鶴岡八幡宮へ⛩️
駐車場の近くの側溝に水が流れてます
駐車場からは、流鏑馬で有名な道を歩き
本宮へ向かいます
雨上がりの早朝
とても空気が澄んでて気持ち良かったです😃
この階段は、歩幅がちょうどよく
上るのがラクでした
後ろを振り向き
高い場所からだと
舞殿の先には
鳥居⛩️が見えました
本宮では、お朝事が始まる時で、中に居た宮司さんに会釈が出来ました🙌
心の中で、しっかりと住所と名前を言い
お願いしました🙏
↑本宮正面からは、撮影禁止なので
側面を撮りました
左手にあります
丸山稲荷
左側《親銀杏》と《子銀杏》
鶴亀石
猫じゃない、小さな動物が横切って
何だろう?と写真を撮りました
地元の方が「台湾リスだよ」と教えてくれました😲
正面から、舞殿と本宮😃
赤が映えて、景色も良かったです😊
旗上弁財天社
よーく見ると、木々に白鳩が沢山とまってます
たっぷりとお詣りをしたので
次に向かいます😁
ここは
トンネル?を歩いて
有名な
銭洗い弁天です
洗ったお金は、
財布に大事にしまわず、使うと良い
と書かれてました
銭洗いというだけあって、滝や水が神社の回りに流れ水音で癒されました
時間が早いので、もう1ヶ所寄りました
鎌倉で1番有名な😁
大仏です😅
ちょっと面白い
頭が飛び出てる・・・😏
さぁ~て、思う存分お参りしたので
次は、東京に戻り買い物です☝️
以前、カタログを貰って
決めてたので、速攻買いましたよ👍
誕生月の今月中に買えば、5%引きです😁
高い買い物の時は、助かりますね~🙌
12時半帰宅
帰ってから、近くの焼き肉へ😋
お疲れ様~🍺✨🍺
ランチタイムは、1度きりなら150円のソフトクリーム❗
8段やりました(笑)
心もお腹も満たされた〰️❣️
白にしたのは、
ペイントしてもらうからなんだよ😁🎵
御朱印も書いて頂きました
こんなに遊んで、午後の2時には
家に居るって、時間の使い方最高だな~👍