休みに晴天となれば!走っておきたい🏍️
まずは、66キロ走りますよ~😁
メッシュの下に風避け着て出発です
約90分走り
ゾロ目の《5555》キロになりました🙌
《私にもゾロ目チャンス(謎)》笑😁
まだ暗いですよ〰️
4:10道の駅潮来でちょっと休憩します
お月様がまだ居ました🌜
4:20西の一之鳥居に到着⛩️
鳥居の上にお月様も🌜
さて
本命の鹿島神宮です
ここには、勝負の神様が居ます
駐車場~バイクは、無料です✌️
早くて、誰も居ませんね~😅
4月ぶりのお詣りです
おはようございますと、お辞儀しながら
入ります
腎臓移植手術は、勝負と違うけど
持病持ちの従妹が、病気に負けないように❗
私が、無事にその日を迎えられますように❗
お願いしてきました🙏
西の鳥居と鹿島神宮は何度も来てますが
東の鳥居に行きたかったので
先を急ぎます💦
途中にありました😅
鹿島サッカースタジアムです⚽
ボールがデッカイ😁
少し走ると
明石浜の東の一之鳥居です⛩️
太平洋の真ん前に建ってます
日の出には、間に合いませんでしたが
鳥居の真ん中にお日さまが😲
良い写真が撮れました⤴️😂
青ボルドールも
鳥居から射し込むお日さまの光を
沢山浴びました✨
私も浴びました✨
ここは、
すべての始まりの地
と、呼ばれるほどのパワースポット✨です
この東の鳥居と鹿島神宮~宮崎県千穂神社が地図上に一直線に結ばれていると言われてます
日本最長級のレイライン( 光の道)
その直線には
・伊勢神宮
・富士山
・明治神宮
・皇居
が並んでいるそうです
今度、伊勢神宮行きたいなぁ😊
愛知県~三重県はフェリー🛳️でね
来年辺り行けたらいいなぁ⤴️😆
話し戻して😅
せっかくだから、行ってみました🙋
5:20北の一之鳥居です⛩️
ここでも
何だか神々しい光を浴びました😂
スゴいぞ、青ボルドール😁
こんな風に朝日を浴びるなんて
ご利益ありそうだね🎵
さて
ここから、走りますよ~🏍️
355~茨城空港近くの《空の駅そらら》に寄ったが、トイレも閉まってました😓
~145~1~206
7:00道の駅もてぎ
~69
7:30安住神社(バイク神社)
さぁーて、ここで自分に問いかけた🤔
もう、5時間走ってるよ
帰る?もうちょっと行く?
ガソリン入れてないね
ガソリン入れてから、考えよう😁
ガソリン入れて、時間見たら
まだ行けそうだったので
63~159~62~
ちょこちょこ走り、近づいてく…
~245 ここを抜けたら
9:30霧降高原の大笹牧場です
バイク置き場が、第2駐車場の方になってて
建物から、めっちゃ遠くなってます😩💨
ここで、写真は無いですが
ソフトクリーム🍦食べました
お茶以外
今日、初めて腹に入れた(笑)
天気も良いね~😁
169~いつもは、こっちから(日光方面)大笹牧場へ向かってます😅
この放牧地帯を走るのが、ホント気持ちいいんだよね~🎵
おっ、バイクが通りすぎました
写真撮ってる間に、ソロだけど
10人位、大笹牧場方面へ通ったかな?
ここも、見晴らし良いので
よく止まります😊
気持ちいいなぁ~
のんびり走ってたら10時になってしまった😵
ここからは高速道路を使って帰ります
眠くなってしまい佐野SAで
顔洗って、またアイス食べて😅
目薬さして、出発~🏍️
12:29無事帰る🏠🏍️
走行距離465.0
5954になってるって事は、あと46キロで
6000キロか(笑)
それぐらい、今日走れたな…😅
でも
明日から、関東も梅雨入りって言ってるし
走れて良かった⤴️🙌