6/11(木)
朝5時に早退して(前日23:30出勤😅)
シャワー浴びて洗濯も済ませ、少し休んで従妹を待ちました
従妹は腎不全の為、月・水・金と透析をしています
それに、血管が細くて深い場所にあり
①針を刺すのに時間がかかる😵
②針を刺して腕が腫れて透析が出来ない時もある😨
③上手くいく時もある😁✌️
それが、女子医大に行く前日の水曜は
②だったんです😰💨
予備日は次の日(2日は空けられない)として、木曜の午前中2時間だけ
透析を受けました
終わり次第すぐに迎えに来てもらいます
しょうがない事だけど、予約時間ギリギリ…😨
都内の運転が苦手な従妹に代わり
私は、心の中で
大丈夫!慌てるな〰️とハンドルを握り
新宿にある東京女子医大へ向かいました
到着しても、駐車場も混んでて焦る焦る💦💦
従妹は、動作が遅い🐌
エレベーターに乗るのも、私は急かす😥
まずは、赤外線?体温が映るカメラの前を
遠回りして並び、通らなくてはなりません
手も消毒して、カードを刺して予約表を出してもらいます
この時点で、12:30…
採血(5本でした)され、腎臓外科の医師のブースに書類を出します
予約は、13:00でしたが
血液検査の結果が1時間かかるのと
医師は
ドナー(私)とレシピエント(従妹)の2人分
解読してから、私達に説明をするので
診察が2時過ぎになってしまった…😞
半年ぶりの血液検査の結果は
従妹は、当日透析をしてからの血液検査なので、
以前の自身の腎臓機能の数値とは
比べられない良い結果でした
(変わらなかったら、透析の意味ないもんね😅)
パソコンから、結果の用紙をプリントしてもらい、しみじみ見てましたよ
さて、私の番です
血液検査も、尿検査も以前と同じく!
全く問題なし🙌
しかも、医師が
🏥50過ぎたら、必ずどこか悪くなるはずなんですが…🤔
(そんなに、深く考えなくてもいいのに〰️😁)
🏍️ストレス無いからじゃないですか~?😃
再び医師から《太鼓判》を押されました👍
後で思ったけど、
私も結果の用紙欲しかった〰️
問題ないから、プリントもしてくれなかったよ〰️😓
つぎは《腎臓内科》受診です
(主治医は《腎臓外科》)
腎臓内科の医師から
提供しても、問題無しか?
評価して貰います
医師(60代の女医)とは、初めての面談です
同じことの繰り返しの質問もあり
少々面倒臭かったですが…
半年前の血液検査は、準備させない
《素の採血》だったそうです
普段のレベルを知りたいので、
抜き打ちってやつですね😅
それと、今回の結果を比べて私を診てます
不思議な顔して、私を見てます…🤔
ここでも、
🏥本当に今まで何の薬も飲んでないんですか?
血圧の薬とか?
🏍️はぁ…飲んでないです😓
🏥病気や帝王切開とか手術の経験も…
ないんですね…
🏍️はい、なーんにもやったこと無いです😓
🏥会社の健康診断は?
🏍️はい、年2回やってます
🏥あっ不規則な時間の仕事は、年2回だったね
何も言われてない?
🏍️はい、特に…
🏥市場なのね、体動かしてるのが良いんでしょうね
🏍️はい、重たい荷物もイヤですが
人に頼むのが面倒なので、自分でやっちゃいます
店と競り場が遠くて、よく歩いてますね
(ここで、腕の💪と
子持ちししゃものようなふくらはぎ😅
を見せました(笑))
🏥😲筋肉…痩せにくいでしょうね
🏍️ ・・・😓
🏥貴女の体から、腎臓をひとつ取っても
貴女がお母さんのように、80歳目標に健康に生きていって欲しいと願います
貴女が、腎臓がひとつになって、病気になり
透析を受ける事になっては、ならないと思います
50過ぎて、この腎臓の働きは素晴らしいです
腎臓の機能が今、80としても半分になり
40
でも、人って凄いんですよ
片方になったら、1.5倍頑張ろうとしてくれるの
だから、60位?それ以上?
機能を悪くさせないために、塩分控えたり
気を付けた生活が必要になります
貴女が、腎臓がひとつになって
体調を崩したら、皆が悲しむんです
この医師、すんごく心配してくれてる…
👩従妹に
🏥貴女は、最高な腎臓を貰えるんですよ
👩はい…
いつも二人の時の受診は、病気の従妹(レシピエント)が
背もたれ付きの柔らかいクッションの椅子に座り、私(ドナー)は簡単な丸いパイプ椅子 で聞いてました
それがここでは、逆の立場です
私(ドナー)が
背もたれ付きの柔らかいクッションの椅子に座り、従妹(レシピエント)は丸いパイプ椅子です😓
今まで、病気になったこと無いし 事故もない
これからもなる気は無いけど…
なるかもしれない!なっちゃいけない!
と
心に刻んだ診察だった気がします
会計も混んでて、家に着いたのが18:00
シャワー浴びて、速攻寝て
22:30起きで仕事⤵️
マジ疲れた金曜でした😵💨
次の診察予定は7/7(火)七夕です
・肺機能(肺活量を調べる)
・麻酔科受診(麻酔がかけられる状態かの確認)