昨日から、考えてたんだよね😁
朝、天気予報の 雨雲レーダー見て
雨降ってなかったら、走るよ〰️って♪
6/24(水)
3時には、起きてました(笑) 😁
では、出発で~す🙌
外環道~東北道~羽生で降りて
84~122(ワンツーツーって、いつも言ってます)
122~50~122~
このまま122を走ったら、日光いろは坂の上り手前にでますが
今日走りたいのは
120~ロマンチック街道~😁
丸沼高原抜けて日光へ🙌
道の駅くろほね・やまびこ
霧が出てきた〰️😨
でも天気予報で、濃霧って知ってた😅
気を付けるけど、走ったことある道だから大丈夫かなー😃
この先の道、うねってます😁
霧が濃くなってきた〰️😱
見えねーー😰
…と思ったら、大丈夫(笑)
ずーっと濃霧ではなく、霧が出たり消えたりで、スピードも出せなくてのんびり走れました😅良かったのかな?(笑)
緑鮮やかな風景、癒されます😌
ここを、右折すると
120~ロマンチック街道だよ〰️😃
吹割の滝の前は、スルーします
この道の駅尾瀬は、新しいよ✨
現在地から中央赤線を右に走ります
中禅寺湖が大きくわかりますね😊
♪走りだぁさなきゃ始まらない
そんなペースじゃ意味がない♪
youre just a rambling man
やりたいようにやれよ~😁♪
こればっかり、歌ってた(笑)
ランブリンマンって訳わかんなく歌ってましたが
ぶらぶら歩く男
だって(笑)
道も乾いてるので、どんどん進みまーす🏍️
お山は、霧が濃いです😅
菅沼で真っ青な空が顔を出してくれました🙌
景色がものすごく綺麗なので、ボルドール抜きも(笑)
この道を走り続け…
ここを抜けると、栃木県です✌️
下に見えるは、奥日光の《湯ノ湖》です
この道を通ってきました
男体山の頭が出てくれました😌
では、走りま~す🏍️
さっき、上から見ていた《湯ノ湖》です
真ん中の、遠くの山からここまで走ってきました✌️
戦場ケ原の駐車場です
車が少なかったので、停車して撮りましたが
こんな緑豊富な戦場ケ原は、初めて見ました
きっと、この季節に走ってないんだなぁ😃
いつも見てるのは、
一面荒れて枯れた雑草や木の肌色っぽい風景😓(例えるのが、難しい(笑))
走っていて、来たかった場所を見っけ🙌
目の前は、中禅寺湖
石の牛🐂
牛の石?
二荒山神社です
ここは、男体山へ登山者の道らしい
弁財天様が居たので
持ってるお金を全部洗いました✨
洗ったお金は、毎回お賽銭にしたり
御守りを買います😃
ソーシャルディスタンス✌️
誰も居ない😁
駐車場の前も中禅寺湖
早口言葉みたいだ(笑)
母親から、
お詣りした時は、30分は居るんだよ
そこの神様の『気』を頂けるからな
と言われているので、
の~んびり散策してたら30分経ちました
では、そろそろ、帰りまーす🙋
帰りは、いろは坂下りです😃
普段、停車禁止だし止まらないけど
今日は
車も何も来ないので、ちょっと撮ってみた
下に降りてって、ふと気配を感じ上を見たら
(バイクは、常に前方!カーブなら出口方向を見てますが、今日は、霧の為に超スロー)
天狗が交通安全って持ってました😅
これ、この写真好き😃
天狗に
気を付けろよ〰️って言われてる感じで(笑)
今日は、お詣りも出来たし✌️
お昼までには帰りたいので
佐野SA上り
上りで、いつもラーメン食べて帰りますが
リニューアル中だったので
下りに行って(往き来出来ます👍)
佐野ラーメン食べました😋
今日、初めて腹に入れました😅
ボルドール、お待たせー😁
東北道は、草取りの為に
二車線になってる場所が多かったです
12:11 無事帰る🏠🏍️
走行距離407.2キロ
総走行距離7728…
再びゾロ目チャンス近し…笑うしかない?😁
来週の日曜は、息子が来るのと
市場の水曜休みは、予定があるので
天気が晴れてもバイクに乗れないから
昨日と今日と走りだめしておきました〰️😁