7/5(日)深夜2時に目が覚め
外を見たら、道路が乾いてた😁
行っちゃおうかなー!😃
家を出て、少し走って環七で
8000キロになりました😊
今日は、下道で群馬県の山に向かいました🏍️
環七~4号~122~稲穂通り~77
17号沿いのスタンドで
ガソリン入れてトイレを借りて
時間を見たら6時ピッタシ😁
まだまだ先は、長いです😁
17号だけで、50キロは走ります💦
~29~
211~
写真じゃ上手く撮れてませんが…
これから行く先の榛名山に
雲がふんわりかかって、スゴいなぁと見とれました😲
~33~
もうすぐだ!🙌
道路を跨ぐ大きな鳥居がお出迎えです😃
しかも、ゴールってなってます(笑)
この鳥居を右折して、少し走ると
無料駐車場があります👍
おはようございます
と挨拶してから、入ります
夜に降っていた雨上がりの空気が気持ち良い
マスク着用となってましたが、人が居ないので顎に下げて歩きました😁
何せ、階段も多いからね😅
術後も今までのように、バイクに乗れますように!と、毎度のお願い🙏
ここの本堂は、岩と一体化して建ってる?
榛名神社は、山(岩)そのものなのか?
不思議な中に入り込んだ時間でした
神社内に流れてる御神水は、どれも持ち帰ってはいけません😞
でもね
昨晩の雨が、木々や葉っぱに雫が溜まり
それが、頭や肩に落ちてきて濡れたので
私は、この山にお清めされたようでした😌
のんびり散策したけど
…8時じゃ、社務所はまだやってないので、次の目的地の赤城神社へ向かいます🙋
33~(笑)
なんじゃこりゃ😆素通りできん(笑)
ボルドールは、あんなとこ(笑)
この先はカーブが続きます👍
榛名湖
雲がかかって、あんまり良く撮れない😞
この景色は、めっちゃ凄かった!
遠くに見えるが赤城山!
その下に雲があり、町並みも!
353~ここから、からっ風街道~
左折して4号~赤城山入ったこの場所で😆
8190 バイク王😁✌️
駐車場は水溜まりがおおかったので
はじっこに停めました😃
大沼です
赤城山の湖の神様は《赤城姫》という女神様で、女性の願いを必ず叶えてくださると伝えられているそうです
さまざまな災難よりお護りくださるように
御守りを頂きました😌
覗いてたら、可愛い恋(鯉)が出てきたよ(笑)
さて、無事にお詣りも出来たし
ボルドール!帰ろうか😁
赤城山~16~17~
北関東道~伊勢崎から乗って
東北道~蓮田SA過ぎたとこで雨が少し降ってきた😨
浦和料金所で左に停めてカッパ着て
(あっ昨日の新品じゃないよー😆)
外環道~
12:39無事帰る🏠🏍️
走行距離382.3
総走行距離8378
本当は、7/8(水)に行く予定だったけど
水曜は群馬の天気が微妙なので、今日に変更!
ソロだと、急に予定が変えられる🙌
これが良いんだよね~😁