7/29(水)
朝食前に、プチツーに行きました!
あとちょっとで、
ゾロ目チャンス(謎)です(*^▽^*)
地図で調べてたので、
宿から近い高ボッチに行ってみます
諏訪湖前の道路~20~岡谷方面へ
到着した時は、霧がかかってましたが
写真を撮ってるうちに、霧が晴れました🙌
この写真、好きかも😊
深呼吸もしっかりしました!
朝食は、7:30からなので
急いで帰ります
帰ってる時に
【9999キロ】!(≧▽≦)
遠くの友達に、
『デッカイのきたよー!半分こね』と
心で祈り、声では叫びました(笑)
場所は
諏訪湖外周で、です✌️
さらに、続いて
【10000キロ!】
これは、どーする?って
友達に、心で聞いてみたよ(笑)
場所は、ちょうど宿に着いた時です🙌
朝食です( ・∇・)
さっさと食べて、従業員さんに
お世話になりました。また来ます!と
挨拶して、素早く出発ー🏍️
40号~霧の駅へ向かいます
昨日の川になってた水は、引いてました
昨日は真っ白だった、
昨年のナベヲさんと写真を撮った場所に
停めてみました😁
美ヶ原へ向かいます
和田峠農の駅
とりあえず、霧は深くない😉
景色、すごい!空が綺麗✨
ボルドールに、『行きますよ~』と声かけてタンク撫でて、走ります🏍️
道の駅美ヶ原は、
他のバイクは居ませんでした😅
貸し切りです(笑)
ねっ、誰もいないでしょ(* ̄∇ ̄*)
広ーーーーい!!(笑)
ソーシャルディスタン( v^-゜)♪
ここで、
大と母に、お土産買いました!
帰りは~178~142~
女神の里たてしな~
ほっとぱーく・浅科も素通り~
佐久南から無料の中部横断道~
上信越道~碓氷軽井沢のトンネル抜けて~
横川SAで、霧雨の為にカッパを着たよ!
このカッパを着ると、
色んなコトに護られるんだよ
(気持ちが入ってるからね😌)
家まで、一気に走るよ~!
ボルドール、頑張ろうね
って、バイクに声かけて(*^▽^*)
藤岡Jct~関越道~外環道~で帰宅
高速降りたら、雨なんか降ってないし
道路も乾いてました
カッパ着てるライダーは、私だけ……😅
ここで、初めて今回のツーリングで
『暑い!』と思いました💦
スリーシーズンジャケットを
着ていきました✌️
気温は、2日間とも19℃前後だったので
これに、カッパ着てもちょうど良かったです😃
13:07帰宅
2日間の走った距離【627.4キロ】
総走行距離
走れたのは良かったけど、
見晴らし残念だったから、
また行ってきまーす(* ̄∇ ̄)ノ
それと、
来週は、福島走りまーす⛰️🏍️