続きです(*^▽^*)
12~蔵王エコーラインを走ってますが
真っ白けで、何も見えません(;・ω・)
お気楽なワタシは、その内晴れるだろー!
って、前進しました✌️
途中、引き返した方がいいかな…って、
一瞬戸惑った道もありましたが…
走り抜きました。
結果オーライです( ̄▽ ̄)ゞ
~13~で看板見て焦る( ̄▽ ̄;)
だって、
福島まで80キロ って、なってるんだもん(笑)
嘘だろー(笑)
笑っちゃうよ、だって
今晩の宿は郡山ですよ(笑)
戻れ戻れー!って、メットの中で
ひとり叫んでたよ(^。^;)
~268~
見通しもよく、雨は、降ったり止んだりです。
~113~道の駅たかはた
ここでも、孫にお土産購入✌️
友達に、今雨降ってないけど
このあとは、
逃げないとヤバイ!って、ラインしたら
(*^▽^)逃げて…って、祈ってくれて
ありがとう
ワタシ
うまく、逃げられたかなー?
(降ったり止んだりだった)
米沢向かいます~1~
236~
黒ボルドールの時も、ここ寄ったんだった✌️
黄色の花、可愛い(*^-^*)
~2~
西吾妻スカイバレーを走ります。
東鉢山七曲り
再び、黒ボルドールでも✌️快晴!
桧原湖で小休止。
~70~レークライン~
写真、ボヤけてた(笑)
再び、霧の中に突入ー( ̄▽ ̄;)
めちゃくちゃ強風でした!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
この霧の中、このカーブ…( ̄▽ ̄;)
無事に、修行を終え着いた先は、
更に強風!!Σ( ̄ロ ̄lll)
お金払うのも、やっとです。
駐車代の200円を手に持つと飛ばされそうで、100円ずつ2回に分けて渡しました。
バイクが強風で飛ばされないように、
ビジター脇に停めます。
水分補給し、ウイダーinみたいので済ませ
出発です。
雲が流され、凄かった!
見えるかなー?
見えないか(笑)
野生猿が沢山道路に出てて、
撮りたかったけど、近いと怖くて撮れない…
今度のお宿は、前回お世話になりました
【紅葉館きらくや】です。
郡山市まで走ります。
~70~115~24~母成グリーンライン~
この道は、いいね~(*^▽^*)
宿到着ー(*^▽^*)
温泉入って、夕食食べて…
あっ、目の前にボルドール!
ボルドール
今日もありがとうねって、
ボルドールに向けて、グラスをあげて(笑)
飲んだよ(*^▽^*)
あーっ!旨い酒だ!
2日目 走行距離 289.1キロ
2日間 686.6キロ
総走行距離 11466キロ
あ…3日目のを書く時間が( ノД`)…
忘れない内に、書きたかったのに…
あぁ…22:00には起きないと…
連休前の早出だよ…ρ(・・、)
おやすみなさい(*^^*)