9/19 ㈯
仕事終えて、am9:15出発です。
外を見ると、今にも降りそうな空ですが
アメダスレーダーでは、大丈夫だったので
そのまま走り出しました。
首都高・銀座から乗り延々と大渋滞…(T_T)
関越道・高坂SAで、休憩です。(^_^;)
途中、上里SAでガソリンだけ入れておきます
結局、
上信越道の藤岡まで渋滞でした(T_T)
松井田妙義で、降りて〜
おぎのや 峠の釜めし
昨年同じく9月、黒ボルドールで(*^▽^*)
おぎのやの中は、こんなカンジです。
18号〜めがね橋〜
昨年9月、黒ボルドールでは(*^▽^*)
このまま、18号〜碓氷峠〜
軽井沢抜けて〜146〜
鬼押ハイウェー〜
万座ハイウェー
466〜292〜志賀草津道路(*^_^*)
日本国道最高地点
標高2172m
昨年の黒ボルドールでは(*^_^*)(笑)
…濃霧でした(T_T)
ぐんま↔ながの
両方の県を、跨ぐ渋峠ホテル
昨年(笑)
空と曇の流れが見ていて飽きない(*´∀`*)
この時、晴れてても
気温は12℃でした(^_^;)
いやー(*^_^*)天気は良いし、楽しくて♪
3往復して、走り回ったり動画撮ったりして
1時間程、群馬と長野を行ったり来たり
292に居ました(*^▽^*)
15時過ぎたら、急に霧が出て気温も、
下がりました。(T_T)
予定より、早くホテルへ
部屋から下を見ても、真っ白ー(^_^;)
途中で仕入れた、レモンサワー飲んで
風呂入って、仕事の汗流して…(*^_^*)
夕飯までに、レモンサワー飲んで(笑)
17:30夕飯〜(*^_^*)
生ビール、2杯(*´∀`*)
食べて、外に出て、仲間が出来てた
ボルドールの無事を確かめて
安心し、寝ました(*^_^*)
1日目、走行距離 256.3km
宿到着、15:04の気温14℃でした。(^_^;)
寒かったよー
風避け、2枚持って行って大正解(*´∀`*)
次の日曜は、
早朝ツーから始まります(*^_^*)