9/26㈯、仕事終わって、
帰宅後仕事着を洗濯してから、のんびりの出発です(*^_^*)
なんか、予報では、小雨が降ったり止んだり…
そうだろうな。
でも良いんだもん(*´∀`*)
行くんだもん(笑)
荷物はビニールに入れて、
出発です(*^_^*)
首都高〜中央道〜相模湖で降りて〜
413道志みちを走ります。
相模湖降りたら、道も乾いてて
楽しー(*´∀`*)♪
土曜なのに、変わりやすい天気のおかげで
ライダーも、少なめ(*^_^*)ラッキー♪
これは、いつもの道の駅どうし
ここの、路面は濡れてました(^_^;)
この先、ちょこっと走ったら
到着です。
道志の森キャンプ場 \(^o^)/
テクテク歩いて
管理人さんに、会いに行きました。
管理人さんに
「ここは、初めてですか?」
と聞かれ
『はい、ここは初めてです。』
と答えましたが…
メットを持ってたので
「お姉さん、バイクで1人でキャンプ?
カッコイイなぁ」
……(^_^;)もしかして、オジサン勘違いしてませんか?私がプロキャンパーかと?(笑)
私は心の中で
『あの…ソロキャンも初めてです…(^_^;)』と答えてましたよ(笑)
ワンタッチテント…しか
持ってませんから(笑)
素早いですよ。
キャンプは、まだ2回目だけど
テント開けたのは4回目(笑)
北の友達の
黄色の可愛い子との連結を
ブログで読んでたので、真似っ子します
(*^_^*)
なんか、目の前にボルドール付けたら
同じ高さにゴムで張れるんじゃね?
って、積載してたゴムで
雨降った時水滴が落ちるように
片側斜めに連結(*^。^*)
ボルドールが前に居ると、
テントの中も見にくくなって、
満足(*^_^*)
アマゾンで買ったエアマット。
これ、良かったー(*^_^*)
(先に膨らませるってのも、勉強済(笑))
前回は、着替えを枕の代りにしたんだもんね。
火起こしして、さつま揚げ焼いて(*^_^*)
食って。
(仕事中、何も食ってなく、この日初めて口に入れたのがさつま揚げ(^_^;))
この秋味は、確か30年ロングセラー物!
私が22歳頃?からあるのかな(笑)
次は、厚揚げ焼いてるよ(*^。^*)
厚揚げ好き。
ネギも持って来たよー(*^_^*)
こっちでは、ご飯を炊きます(*^^*)1合ね。
先に、水に浸しておきました。
水量は、キチンとね(*^_^*)
こっちでは
豚ロースの味噌漬け焼きました。
生協のです(笑)美味い、柔らかい。
それと
また、職場の子から蛤を貰ったよ(*^_^*)
蛤貰ったら、キャンプに行く?(笑)
マジ、美味いわー(*^。^*)
ご飯、蒸らしまーす(*^_^*)
四つ葉のクローバー好き(*^_^*)
炊けましたー\(^o^)/
混ぜます(*^_^*)
あっ!!ちゃんとお焦げが出来ました。
初めてにしちゃ、上出来!
ってか、美味い(笑)(*´∀`*)
雨降ってきたから、テントに入る。
雨止んだから、出てみる。
天気も、気温もこれぐらいが
ちょうど良いな(*´∀`*)
満腹なので、お散歩したよ。
ここ、怖い(´;ω;`)
こんな建物の近く、ムリ。
そーっと、撮りました。
このライダーさん、
ハンモック泊ってのだね。
この後、メスティンひとつと洗剤持って
『こんにちはー』って言いながら
洗い場のママさん達に挨拶。
なんか、沢山洗ってるトコに
たったメスティンひとつだけを洗う私は…
通だな…(笑)
って、目で見られましたよ(笑)
態度デカイのか?
背が高くて、ライダーの格好だから?(笑)
初心者ですよー(*^_^*)
でも、お母さんだから、ご飯は炊けます。
↑↑↑職場の友達に、炊き込みご飯の写真送ったら
何で、キャンプでご飯炊いてんのー?
主婦だねー(笑)もっと肉焼いて!(笑)
と、今日言われましたよ(^_^;)
走行距離は、119.3km…近いね(笑)
電波が超微弱で(泣)
友達にも、娘にも(´;ω;`)
どこに居るの?
とラインくれた姉にも返事出来ず
(´;ω;`)
でも、何故かお知らせの
ラインの1行だけ読める(^_^;)
心配しないで
私はココだよー\(^o^)/と、
心で叫んでました。
でも
ダメなもんは、ダメ(笑)
諦めて、明日のビーナスのコトを考えた。
山梨の道志?どうして?ってな、カンジ(笑)
ビーナスラインには全く近くないキャンプ場
です(笑)
単に、ここに来たかっただけだよ
(*´∀`*)
それと、いっぱい走りたいからだよ。
明日、9時に待ち合わせだと、6時過ぎには出ないと間に合わん(笑)
テント畳んで、積む工程入れたら
朝飯食ってる場合じゃナイな(^_^;)
また少し降り出した雨が
テントにあたる音を、気持ちよく聞きながら
知らない間に寝てました(*´∀`*)