手術から3日目
10/22㈭17:20
この9階からの夜景が見られるのも
今日が最後です(*^_^*)
18:00からの夕飯は
食事が出来るようになった従妹と
デイルームで一緒に食える事になりました
(*´▽`*)
デイルームです。
それぞれの階まで、
こんな入れ物に入れられて、ご飯達がきます。
ありがとうございました(*^_^*)
奥が、従妹、手前が私の。
厚揚げの味噌ダレかけ。
冬瓜と海老の煮物。
ブロッコリーのレモン汁和え。
従妹は、厚揚げが私の半分。
私には、カリカリ梅のふりかけ付。
従妹には、カルシウムが入っているクッキー付。
厚揚げに乗ってる味噌ダレの味を食べ比べたら、従妹のは透析食の為、薄味(*^_^*)
私のは、普通食の為、濃過ぎ?…(^_^;)
普段から薄味付けの私には、正直
病院食は濃かったです。
しょっぺー(+o+)って、カンジ(笑)
横を見ると、素敵な夜景✨
どっかのレストランのディナーだったら
高い金とれるよねー(笑)
なんて、言いながら。パチリ(*^。^*)
娘に、写真を送ったら
点滴付いてなかったら、浴衣着てて
旅行か?ってカンジだね(*^_^*)
じつは、脱ぎ着しやすい
甚平なんですが…(笑)
一度部屋に戻って、薬飲んで。
その後も、飲み物買いに来て
夜景見たり(*´∀`*)
似たり寄ったりですが
何枚も撮りました。
だって、退院なんだもーん(*´▽`*)
お世話になった9階。
ベッド。何が良かったかって、柵!
柵がなかったら、寝たり起きたりが
困難でしたね。(・_・;)
会社から、連絡が入るので
会社スマホも充電です(^_^;)
部屋から、この1年間通って走った駐車場の入口見たり
今朝の東の空は、どんより曇り空…
ってか、
東京は避雷針がすげぇー(笑)
(・_・;)
部屋も、2人部屋で最初は、
なんだ(・_・)窓際が良かったなー。
って、看護師さんに話したら
手術がある人は、ベッドが出入りするので 廊下側なんですよ。
と言われました。
でも、
水曜午前中から1人だったし(*^^*)
焚火やバイクの動画も、
イヤホン無しで楽しめちゃった
(*´▽`*)
動けるようになってからは、
カーテンをシャッシャ開けたりして
快適に過ごしていました。
昨日、母親と電話で話しました。
手術の時、中々連絡来ねぇから、心配で心配で、寿命縮まったよー。
心臓に悪いのは、もうやめてくれ。
いやいや・・・(笑)
私も従妹も、出来るわけねぇじゃん?(笑)
それに、寿命って
80歳の何が縮むんじゃい?(笑)
(・_・;)
はいはい
明日、帰るからねー(*´▽`*)
はいよー。
何なんだ?この会話は(笑)
10/23㈮8:00
入院中、最後の朝食です。
医師や看護師さん達、皆さんに良くして頂きました。
ありがとうございました(*´▽`*)
従妹を残して退院が、心残りですが
従妹も来週には、退院予定です
(*^▽^*)
私の片割れ腎臓、頑張れー!
プチよっちゃん(あげた腎臓に命名)
ファイトー!(*^▽^*)
私の中のひとつになった腎臓も
ファイトだよー!(*´▽`*)
大切にするからね。
死ぬまで一緒さ(笑)
昨年から1年かけてですが
ドナーになる!って私事に
北は、北海道から
南は、長崎までの楽しい方々(*´▽`*)
本当に本当に応援ありがとうございます。
リハビリ終わって元気になったら、
日本全国皆さんに、挨拶しにバイクで走り回りたいくらいだわー♪(*´▽`*)
これからも、ロンツーやキャンツーやって
楽しい人生を送っていけたらいいな。って思います。
姉ちゃんと、姉ちゃんの旦那が
迎えに来てくれました。
では!退院します。