11/22㈰ 6:30従弟に車を借りて
姉の家に母親を迎えに行きました。
孫の七五三に80歳の母親を連れていきます。
母にとって、ハルと妹ちゃんは
ひ孫です。
残り少ない人生?(^_^;)
お祝い事が少なくなっているので
連れて行きたかったのです。
4月に宿をとっていたので
gotoでも何でもない(笑)
連休だから、早めに予約をとっていました。
東北道〜羽生で少し混んできました(汗)
まぁまぁ予想通り。
バイクではないので当たり前ですが
すり抜けませんよー(泣)
そのまま、流れに乗り走ります…(^_^;)
佐野で、休憩だねって、考えましたが
入る坂道で車が並んでる…ってコトは、混んでいる(泣)
なので、スルー!
北関東道の壬生まで、走りました
(*´▽`*)
北関東道〜真岡でおります。
神社の境内を
お詣りや散歩をして時間を潰そう(*´▽`*)と予定を経てていたので早めの到着です。
栃木県真岡市の大前神社(おおさき神社)
日本一大きい恵比寿様がいらっしゃいます。
ご本堂へ進み
左手に、まわると
交通安全・足尾山神社
2輪?1輪車だよー(*´▽`*)
見ていて楽しいね(*^_^*)
母は、友達とのツアーのお詣りと違い、
のんびり歩けていいみたい(*´▽`*)
早い時間は、人も少なく散歩するには
良かったな( ´ー`)
紅葉眺めたり、
御神水汲んだり。
母娘2人旅…今まで生きてきた中で、
実は初めてなのです(*´▽`*)
子供達が来る時間前に晴れてきたー!
(*^▽^*)
娘から、スタジオアリス出ましたー!
二人共、可愛い仕上がりになってまーす
と、電話が入り、
お母さん!ハル達こっちに向ってるから
そろそろ着替えるよー!(*´▽`*)
こんにちは(*^▽^*)
待ってたよー(*´▽`*)
ハルが寄り道しちゃって
中々先に進まない(笑)
バイクのおもちゃがいっぱいあるんだもんね
(*´▽`*)
まともに写真を撮りたくても
ハルが全集中してる?(笑)
幼児二人を揃えるのは、中々難しいな(笑)
保育園の先生、毎日ご苦労さまです。
そこで
honeyhornetさんからのお土産の箱を渡したら
ハルが「宝箱だー!」と喜んで食いついた!
カステラおいしー♪って
妹ちゃんの食べ方、可愛いー(*´▽`*)
子供達も落ち着いて良かった(*^▽^*)
着付けとかで、腹が減っていたのかなー。
honeyhornetさん、ありがとうございました
(*´▽`*)
男児が少なかったので、ハルの袴が目立ってましたよー(*^_^*)
この後、祝詞をあげて頂くので
少人数ずつで呼ばれ、祈願をして貰いました。
終わってから、またバタバタ走り出したので
千歳飴…ではなく
サラミソーセージを!
肉好き、汚れない!子供、喜ぶ!
娘が
「お母さん(笑)うちの子達、餌付けー?」
って言って、皆が笑っていたけど
子供達がこういった場面で
おとなしく言うコトを聞くようにするには、これぐらいやらなきゃねー(笑)
ハルも妹ちゃんも、サラミを食いながら…
付いてきてます(*^▽^*)
この後、嫁ぎ先にお呼ばれして
孫達の晴れ姿を見せにいきました。
無邪気で可愛いわ(*´▽`*)
だけど早速、上着を脱いでます(・_・;)
家族だけの食事会。
ハルと妹ちゃんの為にお母さんが作ってくれていました。
上手だなー(*´▽`*)
ハルは、変顔もするけど
可愛いくて、優しい
ばぁちゃんの自慢の孫です(*´▽`*)
親バカ?ばばバカ?なブログですが
七五三ってコトで
好きにさせて下さいませ(笑)
(*´▽`*)
母娘旅も、楽しく過ごせました。
それと
仕事復帰で忙しいです(泣)
でも、ありがたいね(*´▽`*)