11/12㈭ 朝6時過ぎ
まだ、薄暗い岩国市を出発です。
今日は、
しまなみ海道と瀬戸大橋に向かいます
(*´▽`*)
まずは、高速道路〜
ここで、熊本在住の若者ライダーと
少しお話ししましたよ。
このライダーは、お兄さんが横浜に住んでいるので、そこを拠点としてアチコチ走っているそうです。
この後、横浜に向かうと言っていました。
ただ、積載しているコンテナのバーが背中に当たり、腰を痛めてしまい悩み中…とも話していました。
お互い
「気を付けてー!」と、
挨拶して、私は出発です(*^。^*)
尾道市の
〜因島〜 へ、 INしましたー(*´▽`*)
ここは、自転車はもちろん
二輪車を見守ってくれる神様が居ます。
ここで、バイク乗りの無事を祈りました。
有名人のサインが沢山あります。
奥へ行くと
耳の神様が居ます。
80歳の母親が
都合の悪いことは聞こえなくなってきたので、ちゃんと聞こえるように
御守りを買いました(*^。^*)
〜生口島〜
軽く、島の海沿いを走りました(*´▽`*)
生口島から、高速道路に乗り
ここから、多々羅大橋が綺麗に見えました。
次に降りたのは、
〜大三島〜
大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)
ここは、大山神社の中でも総本社で、
しまなみ海道の島のパワースポットだそうです。
お詣りを済ませ、バイク置場に行ったら
スクーターの姉さんから、声を掛けられました。
3人で大阪から観光に来てるが、他の2人は自転車で、自分は漕ぐのが無理なので、スクーターのレンタルをしてるという。
私の習志野ナンバーに驚いて、
「友達に見せたいからナンバーの写真撮ってもいい?
それと、バイクと一緒に写真撮らせて下さい。」
と言われました(笑)
年齢は私よりお姉さんで、孫が産まれたばかりなコト、私が九州を走ってきたコトで、びっくりしてくれたり…
ライン交換をして、お互い
「気を付けて、楽しんで下さいね!」と
お別れしました(笑)
再び、瀬戸内しまなみ海道〜
伯方の文字が見え
は・か・た・の・しお ♪(*´▽`*)
なんて、口ずさみながら、
〜伯方島〜
伯方の塩ソフトクリームは、
甘じょっぱくて、美味かったー(*´▽`*)
何個でも、イケるわー(*´∀`*)
行き先を決めてなくて、ここまで来たので
次は、何処へ行こうかなー?
ちょっと地図を見て…(゜_゜)
私を呼んでる場所に、ボルドールを走らせましたよー(*´▽`*)
〜善通寺〜
バイクは、駐車場無料です(*´▽`*)
どうして、此処へ?(*´▽`*)
漢字を見たら、私(名前)が通る寺なのです(笑)
私、よっちゃんだからね(*´▽`*)
身体と旅の無事をお願いしたよ(*´▽`*)
ここは、弘法大師様の生誕寺です。
知らんかったが、来て良かった。
この後は、
〜瀬戸大橋〜
四国側から走り出した時
8㈰に橋を走るー!って、関東を飛び出して来たけど、
1番の橋って、ここじゃないか?
走りたかったのは、ここじゃないのか?
前後左右上下見ても
なんか、スゲー感動!
頑張って働いてきて、良かったー
(*´▽`*)
ドナーになって、長期休暇貰って、
会社にも感謝だな…(´;ω;`)
前後に車がいなかったので
のんびりと景色を見ながら、
嬉し涙を流しながら走りました(*´▽`*)
〜与島PA〜
左側のバイクは、横浜ナンバーで
タンデムでしたよ(・_・)
↓シンバさんの、ブログでも見たね(笑)
感動しながら走って来た、瀬戸大橋。
このループ橋を降りてきました。
思ったら、塩ソフトクリームしか食べてなかったよ(^_^;)
せっかくだから、地たこうどん
揚げ玉好き(*´▽`*)
ネギも好きー(*´▽`*)
美味かったです♪
時間の許す限り、海を見ていたよ。
ボルドールも、楽しんでる(*´▽`*)
青空とボルドールのコラボの毎日だよ♪
瀬戸中央自動車道〜山陽自動車道〜
宿のある赤穂で降りて
ちょうど、陽が傾く頃。
宿に到着〜
ボルドールは、かろうじて屋根付き(^_^;)
有難いです。
部屋から見た夕焼け。
橋を走りまくって、
充実した楽しい1日でした(*´▽`*)